翻訳と辞書
Words near each other
・ 海上憲兵隊 (フランス国家憲兵隊)
・ 海上技術学校
・ 海上技術安全研究所
・ 海上技術短期大学校
・ 海上挺身戦隊
・ 海上挺進戦隊
・ 海上挺進部隊
・ 海上日出男
・ 海上暴風警報
・ 海上村
海上村 (千葉県市原郡)
・ 海上村 (千葉県海上郡)
・ 海上権
・ 海上権力史論
・ 海上機動旅団
・ 海上機動第1旅団
・ 海上機動第2旅団
・ 海上機動第3旅団
・ 海上機動第4旅団
・ 海上油田掘削基地


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

海上村 (千葉県市原郡) : ミニ英和和英辞書
海上村 (千葉県市原郡)[うなかみむら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

海上 : [かいじょう]
 【名詞】 1. maritime 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [せん ち, ち]
 【名詞】 1. thousand 2. many
千葉県 : [ちばけん]
 (n) Chiba prefecture (Kantou area)
: [よう, は]
 【名詞】 1. leaf 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
: [し]
  1. (n-suf) city 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [ぐん]
 【名詞】 1. country 2. district 

海上村 (千葉県市原郡) : ウィキペディア日本語版
海上村 (千葉県市原郡)[うなかみむら]

海上村(うなかみむら)とは、千葉県市原郡にかつて存在した村である。現在の千葉県市原市の北部に位置している。
村名はかつて存在した海上郡に由来する。
== 沿革 ==

* 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、分目村・新生村・浅井小向村・権現堂村・糸久村・引田村・神代村・安須村・高坂村・今富村・宮原村・西野村・十五沢村・小折村・折の原村が合併し市原郡海上村が発足。
* 1956年(昭和31年)3月25日 - 三和町への編入により消滅。
* 1963年(昭和38年)5月1日 - 市原町五井町、三和町、姉崎町市津町が合併し、市原市が発足。三和町は消滅。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「海上村 (千葉県市原郡)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.